top of page

- AsWELLの制度 -

新人研修

新人研修

アズウェルの新卒研修は、なんと6ヶ月。
基礎は、すべての土台となるので、
蔑ろにはしたくないと考えているからです。
頑張るあなたを、先輩社員たちでしっかりサポートいたします。
自信をもって業務のスタートを切れるよう、
着実に吸収していきましょう。

< 新卒入社の場合 >

4〜6月

弊社から近い、研修機関へ出勤。ビジネスマナー研修やコンピューター基礎、プログラミング研修まで行い、社会人としての基本的なことから、エンジニアスキルの基礎まで、しっかりと学びます。

7〜9月

弊社へ戻り、先輩社員の側でじっくりと学びます。 具体的には、IT基礎、開発言語 (COBOL、PHP、Javascript、Javaなど) の学習を経て パッケージシステムへの理解を深めていきます。同時に、設計書の扱い方や専門用語について学び、スムーに業務がスタートできるよう準備します。

社外研修

社内研修

< 中途入社の場合 >

中途採用の場合も、スキルに応じて随時研修を行なっています。研修は社内のSEが作成したオリジナルの問題を解いていただいたり、先輩社員からレクチャーをしてもらったりと、入社される方に寄り添った内容で行ないます。

福利厚生

< 諸手当 >

通勤手当.png

通勤手当

住宅手当.png

住宅手当

扶養手当.png

扶養手当

< 休暇 >

誕生日休暇.png

誕生日休暇

リフレッシュ休暇.png

リフレッシュ休暇

有給休暇.png

有給休暇

慶弔休暇.png

​慶弔休暇

< 待遇 >

健康保険.png

健康保険

定期健康診断.png

定期健康診断

宿泊費補助.png

宿泊費補助

育児介護休業制度.png

育児・介護休業制度

雇用労災保険.png

雇用労災保険

退職金制度.png

退職金制度

社内イベント.png

社内イベント

残業時間振替代休.png

残業時間振替代休

厚生年金.png

厚生年金

慶弔見舞金.png

​慶弔見舞金

予防接種補助.png

予防接種補助

< 研修制度 >

新入社員研修.png

新入社員研修制度

資格取得支援制度.png

​資格取得支援制度

数字でみるアズウェル

設立

2012年10月1日

男女比

男性 3:2 女性

アセット 5_4x.png

年齢層

20代 19%  30代 40%
40代 26%  50代 15%

資本金

1,000万円

各拠点の所属人数

名古屋 70%
大阪 26%
東京 4%

所定外労働時間層

2021年 9時間
2022年 9.7時間
2023年 8.6時間

*各年度平均

有給休暇取得日数

2021年 6.3日
2022年 7.1日
2023年 8.1日

*各年度平均

理系・文系

文系 56%
理系(情報) 34%
理系(情報以外) 10%

アセット 15_4x.png

育児休暇

100%

*過去3年実績

育休.png

管理職・リーダー職の女性率

27%

*情報通信業の割合8%

社員の1日

【 社内勤務社員 】

​@名古屋所属

9:00

出社

メールチェック メール、当日のタスクを確認

10:00

​作業ミーティング

本日の作業予定、相談事項などをメンバーと共有

11:00

​開発作業

プログラムの作成・修正

12:00

昼食

社員数名と、社外で昼食

13:00

開発作業

プログラムの作成・修正

15:00

作業ミーティング

作業状況の報告、相談事項などの共有

16:00

資料作成

 共有・報告用の資料作成

17:00

​進捗報告

進捗状況を上長へ報告

18:00

退社

【 在宅勤務社員 】

​@東京所属

10:00

拠点ミーティング

メールの確認。作業メンバーへ業務開始の挨拶。 拠点メンバーと作業内容を共有 ※時差出勤

11:00

開発作業・資料整理

前日の取り残し、報告資料のまとめ

12:00

昼食

午前作業のキリよい所で昼休憩を取得

13:00

案件ミーティング

上長へ進捗報告、次案件の説明会を実施

14:00

開発作業

社内環境に接続し、開発作業の実施

16:00

案件ミーティング

作業メンバーとミーティング。開発作業で発生した課題を整理

17:00

開発作業

社内環境に接続し、開発作業の実施、作業の取り残し、未解決・問い合わせ漏れがなどの確認

19:00

​退勤

【 社外勤務社員 】

​@大阪所属

9:00

出社

メール、当日のタスクを確認

10:00

ミーティング準備

打ち合せ資料の作成

11:00

内部ミーティング

お客様との打ち合わせ内容をメンバーと確認・共有

12:00

昼食

他メンバーとカフェで昼食

15:00

外部ミーティング

お客様と打ち合わせを実施

16:00

課題整理・資料作成

打ち合わせで発生した課題を整理、議事録などの作成

17:00

システム運用保守

QA対応、システムのメンテナンス作業

18:00

退社

bottom of page